【検査結果】発達障がいでした
検査の結果を聞きに行きました
9月末からコミュニケーションの問題により発達障がいの検査を受けてきました。
検査結果を聞いている間、自分のことのような全く関係のない人のことのような気分でいました。母が一緒に診察室に入ってくれたのがとても有難かった。
結果としては「障がいはある」ということでした。
続きを読む検査結果を明日に控えての心境
9月末から通い始めた病院で発達障がいの検査を受けています。
何回かに分けて検査を受けて、ようやく明日、結果を聞きに行きます。
今の心境はとても複雑で、母親に
「結果を聞いた後、どうしていくか考えているの?」
と聞かれたのですが、正直どうやって考えたらいいのかわかりません。
どうしたらいいのかわからない、ではなく考え方がわからないというポンコツ。
結果としては、障がいの有無が一番大きな分かれ道なのでしょうが、そこから先も細かく枝分かれしそうで、今後をどこまで考えたらいいのか…といった感じです。
続きを読むはてなブログ5周年のお題「5年後の自分へ」
はてなブログ5周年ありがとうキャンペーンお題第2弾「5年後の自分へ」
この2週間ほどずっと家にこもっていたのでとくにブログに書く内容がありませんでした…
無理やり書けそうな話題としては、ようやく半年前に買った原付で最寄り駅まで行くことに成功しました!不器用で不安症ですが小さいところから頑張ってます。
さすがに「原チャリ乗れたぞー!」っていう内容で記事ひとつ書くわけにはいかないので、今回は5周年を迎えたはてなブログのお題について書こうと思います。
抽選でおしゃれなロゴ入りペンが貰えるらしいですよ。
お題は「5年後の自分へ」
タイムカプセルの手紙みたいですね。ちなみに私は小学生の頃タイムカプセルを埋めましたが、掘り出す年になっても呼ばれなかったので中身がどうなったかしりません。
なのでこれを機にもう一度デジタルなタイムカプセルを埋めたいと思います。また掘り返すのを忘れそうだけど。
続きを読む